青森県水産増殖センター事業報告書

第14号 (昭和58年度)


目  次


漁 場 部

1 茂浦沿岸定置観測 5
2 漁海況予報事業 浅海定線調査(陸奥湾)(要約 )  11
3 昭和68年7月大間町下手浜漁港内で発生した魚類へい死について 15
4 赤潮予察調査事業 特殊プランクトン予察調査(要約) 21
5 重要貝類毒化対策事業 (1)毒化モニタリング調査(要約) 24
6 重要貝類毒化対策事業 (2)広域分布調査(要約) 26
7 重要貝類毒化対策事業 (3)東北・北海道沿岸海域におけるDinophysis.fortii の分布動態(要約) 28
8 重要貝類毒化対策事業 (4)毒化予知手法開発研究(要約) 30
9 生鮮貝類有効利用技術開発研究(要約) 33
10 陸奥湾開発調査(海況自動観測) 34
11 陸奥湾水栄養塩測定結果 54
12 むつ市沿岸海域底質調査 61
13 青森県沿岸海域におけるまひ性貝毒関連調査の概要(昭和53年から58年までのまとめ) 64


ほたて貝部

14 ホタテガイ天然採苗予報調査 73
15 ヒトデ・ラーバとその付着に関する調査 96
16 ムラサキイガイの付着予報 108
17 外海域ホタテガイ採苗予報調査 111
18 関根浜及びその周辺地域漁業振興調査 ホタテガイ漁場開発実証試験(要約) 114
19 ホタテガイ垂下養殖実態調査 T (昭和58年5月) 115
20 ホタテガイ垂下養殖実態調査 U (昭和58年10月) 124
21 昭和58年夏期にみられたホタテガイ稚貝へい死について 138
22 ホタテガイ適正養殖管理に関する講習会、座談会および学習会等の実施状況について 148
23 青森県日本海域におけるホタテガイ放流適地の選定について 149
24 青森県外海域におけるホタテガイ放流試験の結果概要 168
25 底生生物群集組成を指標とした陸奥湾のホタテガイ地まき放流漁場の評価について 181
26 陸奥湾の水温予測・予測方式の改良 197
27 陸奥湾の流れの数値シミュレーション 201
28 ホタテガイ地まき増殖実態調査(昭和58年9月) 212
29 貝類漁場の形成条件適正利用に関する研究(要約) 218
30 脇野沢におけるホタテガイモデル増殖試験(昭和56〜58年度) 219
31 ホタテガイ耳吊り養殖におけるテグス穴開孔部位の検討 251
32 生育状況が異なるホタテガイの肉成分の比較 255
33 ホタテガイの垂下水深及び活力が下痢性貝毒の毒力変化に及ぼす影響 259
34 平舘村漁協におけるホタテガイ成貝販売量の推移について 269
35 ホタテガイ地まき増殖漁場における複合増殖の可能性の検討T 272
36 陸奥湾におけるホタテガイ垂下養殖管理工程(昭和57・58年度) 280
37 自然発生ホタテガイの潜水観察 290
38 ホタテガイの行動T 生活底面の材質に対する選択行動 292
39 ホタテガイの行動U 生長に伴う稚貝の付着能力と底質に対する選択制の変化 296

貝 類 部

40 アカガイ天然採苗調査 205
41 アカガイ産業確立試験の概要(昭和56〜58年度) 208
42 芦崎湾のアカガイおよびエゾイシカゲガイの特徴について 225
43 ホッキガイ桁網の漁獲効率試験 233
44 三沢港内に標識放流したホッキガイの生長 241
45 サザエ種苗生産試験 246
46 サザエの低温耐性試験T 336


魚 類 部

47 ヒラメ種苗量産試験 341
48 ヒラメ放流技術開発事業(要約) 344
49 ヒラメ養殖試験 ヒラメ当歳魚の越冬試験U 345
50 海中飼育放流シロザケの回帰漁調査(要約) 348
51 関根浜及びその周辺地域漁業振興調査 サケ稚魚海中飼育試験(要約) 352
52 マダラ増殖試験 353
53 組織的調査研究活動推進事業 脇野沢地区(要約) 358


海 草 部

54 モズク増殖試験 361
55 エゴノリ増殖試験 363
56 奥戸地先(水深40〜50m)に生息するキタムラサキウニの生態 366
57 電源立地地域温排水対策事業調査(要約) 372
58 大規模増殖場造成事業調査(風間浦地区)(要約) 373
59 津軽海域総合開発事業調査(藻場造成事業調査)(要約) 374


総 務 室
60 庶務概要 377