1.目的
 我が国周辺海域における利用可能な資源量を、科学的客観的根拠に基づいて評価し、それらの魚種の適切な利用と保護を図るため、必要な関係資料を整備する。

2.実施場所 日本海、津軽海峡、陸奥湾、太平洋

3.平成19年度 実績
 @漁場別漁獲状況調査 対象漁業の漁場別漁獲データを収集した。
 A生物情報収集調査  主要港における対象魚種の漁獲データの収集、体長組成、精密測定、年令形質調査を実施した。
 B沿岸資源動向調査  主要港における対象魚種の漁獲データの収集、津軽海峡でのマダラ標識放流試験を行った。
 C新規加入量調査   日本海2魚市場においてヒラメ市場調査、着底稚魚分布調査を行った。

4.平成20年度 計画
 @漁場別漁獲状況調査
   対象漁業 小型機船底びき網漁業、日本海べにずわいがにかご漁業
 A生物情報収集調査
   対象漁協 本県全域
   対象魚種 ヒラメ、マダラ、スケトウダラ、キチジ、スルメイカ、マイワシ、カタクチイワシ、
          マサバ、サメガレイ、ヤリイカ、マアジ、マガレイ、イトヒキダラ、ズワイガ二、
          ヤナギムシガレイ、ブリ、ベニズワイガ二、アカガレイ、ハタハタ、ニギス、
          マダイ、ホッケ
 B沿岸資源動向調査
   ウスメバルの生態調査
   陸奥湾でのマダラ標識放流試験

C新規加入量調査
  日本海でのヒラメ市場調査(2市場)、着底稚魚分布調査


●資源評価調査委託事業(平成12年度〜平成21年度)

ヒラメ市場調査 測定風景
着底稚魚サンプル
ヒラメ魚体調査
もどる  HOME