陸奥湾海況情報

No.350

次回の海況情報(No.351)は、1月8日(火)の発行となります。   2001年12月25日

● 15m層半旬平均水温の推移

● 今期の概況(12月18日〜12月24日)

東湾ブイの日平均気温は、24日を除き平年に比べて2〜4℃低い日が続きました。16日〜20日の半旬平均気温は-0.2℃で1985年以降3番目に低い水準となりました。

水温は、青森ブイ、東湾ブイでは、寒気の影響でさらに低下し、平年差は広がっています。平舘ブイでは18日以降ゆっくりとした水温上昇が見られていますが、平年より低めの傾向が続いています。12月24日の日平均水温は、平舘ブイで10.8℃、青森ブイで8.6℃、東湾ブイで6.5〜7.2℃となっており、1週間前の17日と比べて平舘ブイで1.2℃上昇、青森ブイで1.2〜1.3℃低下、東湾ブイで1.2〜1.8℃低下しています。この時期としては、平舘ブイ、青森ブイで1985年以降最も低い水温となっています。

12月16日〜20日の半旬別平均水温の平年との比較では、平舘ブイの全層で『はなはだ低め』、青森ブイの全層で『かなり低め』、東湾ブイの全層で『かなり低め』となっています。

● 今後の見通し

 気象台発表の12月22日からの1ヶ月予報(東北地方)では、気温の低い可能性が大きいとしています。水温は、今後も引き続き全体的に平年より低めの傾向が続くものと思われます。