陸奥湾海況情報

No.344

             2001年11月13日

● 15m層半旬平均水温の推移

● 今期の概況(11月6日〜11月12日)

今期は、西湾に比べて、東湾で大幅な水温低下が見られました。11月13日9時の水温は、東湾ブイで14.7〜14.8℃、平館ブイで16.9℃と、東湾ブイの水温が平館ブイに比べて2℃程度低くなっており、西湾に比べて東湾の水温が低くなる典型的な陸奥湾の冬型の傾向が現れてきました。このような水温差は、津軽暖流水の影響を強く受ける西湾に比べて、東湾では暖流水の影響が少なく、海面冷却の影響が大きいために生じると考えられています。

11月12日の日平均水温は、平舘ブイで17.0〜17.2℃、青森ブイで15.8℃、東湾ブイで14.8〜14.9℃となっており、1週間前の5日と比べて平館ブイでは0.2〜0.3℃低下、青森ブイで0.7℃低下、東湾ブイで1.2℃低下しています。

11月6日〜10日の半旬別平均水温の平年との比較では、平舘ブイ、青森ブイ、東湾ブイの全層で『平年並み』となっています。

● 今後の見通し

 今後陸奥湾の水温は、引き続き『平年並み』に推移するものと思われます。