陸奥湾海況情報
陸奥湾海況情報は、陸奥湾海況自動観測システムの観測データを元に、毎週火曜日に発行しています。
2008年 (1月〜12月) 最新号のPDFはこちら
|
月
|
No. |
発行日
|
概況
|
|
1
月 |
660 | 1/8 | 水温は、平年並みとなっています。 |
| 661 | 1/15 | 水温は、概ね平年並みとなっています。 | |
| 662 | 1/22 | 水温は、平舘ブイと青森ブイで平年並み、東湾ブイでやや低めとなっています。 | |
| 663 | 1/29 | 水温は、平舘ブイと青森ブイで概ね平年並み、東湾ブイでやや低めとなっています。 | |
| 2
月 |
664 | 2/5 |
今期水温は0.5〜1.6℃低下し、平年並みからやや低めとなっています。 |
| 665 | 2/12 |
今期水温は平舘ブイ・青森ブイで平年並み、東湾ブイでやや低めとなっています。(溶存酸素計は2月6日13時から正常に運行しています。) |
|
| 666 | 2/19 |
水温は平舘ブイで平年並み、青森ブイ・東湾ブイでやや低めとなっています。 |
|
| 667 | 2/26 | 水温は概ね平舘ブイで平年並み、青森ブイ・東湾ブイでやや低めとなっています。 | |
|
3
月 |
668 | 3/4 |
水温は概ね平舘ブイで平年並み、青森ブイでかなり低め、東湾ブイでやや低めとなっています。 |
| 669 | 3/11 | 水温は、今期各ブイとも上昇しましたが、概ね平舘ブイで平年並み、青森ブイと東湾ブイでやや低めとなっています。 | |
| 670 | 3/18 |
水温は概ね、平舘ブイと青森ブイで平年並み、東湾ブイでやや低めとなっています。 |
|
| 671 | 3/25 | 水温は概ね、平舘ブイと東湾ブイで平年並み、青森ブイでやや高め〜かなり高めとなっています。 | |
| 4
月 |
672 | 4/1 | 水温は、平舘ブイと東湾ブイで平年並み、青森ブイでやや高め〜かなり高めとなっています。 |
| 673 | 4/8 | 水温は、平舘ブイで平年並み、青森ブイでやや高め〜かなり高め、東湾ブイで平年並み〜かなり低めとなっています。 | |
| 674 | 4/16 |
水温は、各ブイで概ね『平年並み』となっています。(発行日は今回から毎週水曜日に変わりました。) |
|
| 675 | 4/23 | 水温は、各ブイで上昇し、東湾ブイの底層を除いて、概ね『平年並み』となっています。 | |
| 676 | 4/30 | 水温は、東湾ブイの底層を除いて、概ね『平年並み』となっています。 | |
| 5
月 |
677 | 5/7 | 水温は、平舘ブイでやや高め〜かなり高め、青森ブイでやや高め〜平年並み、東湾ブイでやや高め〜かなり低めとなっています。 |
| 678 | 5/13 |
水温は、概ね、平舘ブイでやや高め、青森ブイで平年並み、東湾ブイで平年並みとなっています。 |
|
| 679 | 5/21 |
水温は、東湾ブイの底層を除いて平年並みとなっています。 |
|
| 680 | 5/28 | 水温は、概ね平年並みとなっています。 | |
| 6
月 |
681 | 6/4 | 水温は、表層を除き、平年並みとなっています。 |
| 682 | 6/10 | 水温は、1m層〜15m層でやや低め〜かなり低め、30m層〜底層でやや低め〜平年並みとなっています。 | |
| 683 | 6/18 | 今期の水温は、各ブイで上昇し、平舘ブイと青森ブイで平年並み、東湾ブイでやや低め〜平年並みとなっています。 | |
| 684 | 6/25 | 今期の水温は、概ね平年並みとなっています。 | |
| 7
月 |
685 | 7/2 | 水温は、概ね平年並みとなっています。 |
| 686 | 7/9 |
水温は、1m層を除いて鈍い上昇となっています。 |
|
| 687 | 7/16 |
水温は、1m層でやや高め 〜 かなり高め、15m層から底層でやや低め 〜 やや高めとなっています。 |
|
| 688 | 7/23 | 水温は、1m層から15m層で概ねやや高め〜 かなり高め、30m層から底層で平年並み〜やや低めとなっています。 | |
| 689 | 7/30 |
26日以降ヤマセの影響により、水温は平年並みからやや低めとなっています。 |
|
| 8
月 |
690 | 8/6 |
水温は概ね平年並みですが、湾口部では急潮にご注意下さい。 |
| 691 | 8/13 | 水温は概ね平年並みです。 | |
| 692 | 8/20 | 水温は平年並みからやや低めとなっています。 | |
| 693 | 8/27 |
水温は、ヤマセの影響で、やや低めからかなり低めとなっています。 |
|
| 9
月 |
694 | 9/3 | 水温は、ヤマセの影響で、平年並みからはなはだ低めとなっています。 |
| 695 | 9/10 | 水温は、平年並みからかなり低めとなっています。 | |
| 696 | 9/17 | 水温は、平年並みからやや低めとなっています。 | |
| 697 | 9/24 | 水温は、1mから15mで平年並みからやや高め、30mから底層でやや低めからかなり低め | |
| 698 | 9/30 | 水温は、東湾の底層を除いて、平年並みとなっています。 | |
| 10
月 |
699 | 10/8 | 水温は、やや低めから平年並みとなっています。 |
| 700 | 10/15 | 水温は、概ね平年並みとなっています。 | |
| 701 | 10/22 | 水温は、概ねやや低めから平年並みとなっています。 | |
| 702 | 10/29 | 水温は、概ね平年並みとなっています。 | |
| 11
月 |
703 | 11/5 | 水温は、平年並みで、鉛直混合期となっています。 |
| 704 | 11/12 | 水温は、平年並みからやや高めとなっています。 | |
| 705 | 11/19 | 水温は、平年並みからやや高めとなっています。 | |
| 706 | 11/25 | 水温は、平年並みとなっています。 | |
| 12 月 |
707 | 12/3 | 水温は、西湾でやや高め、東湾で平年並みとなっています。 |
| 708 | 12/10 | 水温は、西湾でかなり高め、東湾で平年並みからかなり高めとなっています。 | |
| 709 | 12/17 | 水温は、平年より1.4〜2.3℃と大変高くなっています。 |
|
| 710 | 12/25 | 水温は平年より高く、その程度は+0.9℃から+2.9℃となっています。 |