2025.7.22
ホタテガイ採苗速報 令和7年度 第13号
表層の水温が26℃を超える地点が見られました。水温に注意して、早めに稚貝採取を終えましょう。
1 海況
7月21日時点の陸奥湾の表層(1m層)の日平均水温は、一部海域で26℃を超えました(各ブイの詳細は、海ナビ@あおもりを参照)。
2 稚貝採取の注意点
稚貝は、水温が26℃を超えるとへい死する危険性が高まります。稚貝採取を行っている地区では、自分の地区の水温をよく確認し、下記の注意点を参考にしながら、早めに稚貝採取を終えましょう。
・作業は早朝の涼しい時間帯に行い、タライや水槽の水温が上がらないように、シート等で直射日光を防ぎましょう。
・タライや水槽の水は出来るだけ深い水深帯から汲み上げるようにしましょう。
・水温が高くなるほど、海水中に溶けている酸素の量が少なくなるので、タライや水槽の水はかけ流しにするか頻繁に交換しましょう。
また、中層の水温も今後さらに上昇することが予想されるので、中層が23℃を超えたら施設を水温の低い下層に沈めたまま動かさないようにしましょう。