H2年度
平成2年度青森県水産試験場事業報告
タイトル | 著者 | ページ数 | |
---|---|---|---|
全文 | 1-180 | 10MB | |
表紙 | 表紙 | 285KB | |
中扉 | 中扉 | 137KB | |
目次 | 目次 | 60KB | |
漁業部 | 中表紙 | 115KB | |
北部太平洋サケ・マス資源調査 | 白取尚実・涌坪敏明 | 1-19 | 1MB |
秋サケ資源調査 | 鈴木史紀・田中裕憲・白取尚実 | 20-41 | 988KB |
漁況予測技術開発試験(ウオダス漁海況速報) | 涌坪敏明・中川賢三・鈴木史紀・白取尚実・田村眞通・青山宝蔵・田中裕憲 | 42-46 | 283KB |
卵・稚仔魚群分布精密調査 | 青山宝蔵・涌坪敏明 | 47-54 | 352KB |
200海里水域内漁業資源総合調査委託事業調査 | 涌坪敏明・中川賢三・白取尚実 | 55-70 | 621KB |
沿岸漁場整備開発事業調査(岩崎地区広域型増殖場造成事業調査) | 涌坪敏明・白取尚実 | 71-82 | 649KB |
太平洋イカ類漁場調査‐抄録‐ | 鈴木史紀・田中裕憲・白取尚実 | 83-84 | 97KB |
日本海スルメイカ漁場調査‐抄録‐ | 鈴木史紀・田中裕憲・田村眞通・青山宝蔵 | 85-86 | 133KB |
漁海況予報事業‐抄録‐ | 田村眞通・青山宝蔵・田中裕憲・鈴木史紀・中川賢三・涌坪敏明・白取尚実 | 87 | 74KB |
温排水対策事業リモートセンシング調査 | 涌坪敏明・鈴木史紀・中川賢三 | 88-89 | 101KB |
調査部 | 中表紙 | 114KB | |
水産生物分布調査 | |||
(No.1 日本海における底棲魚類調査) | 十三邦昭・田村亘 | 91-111 | 1MB |
(No.2 ハタハタに関する調査) | 十三邦昭 | 112-115 | 187KB |
イカナゴ資源・生態調査 | 大川光則・田村亘・青鵬丸職員 | 116-126 | 649KB |
日本海マス漁業調査 | 藤田修央・田村亘 | 127-135 | 525KB |
三厩周辺海域におけるミズダコ調査 | 十三邦昭・二木幸彦・大川光則 | 136-155 | 1MB |
水産生物生態調査(太平洋及び陸奥湾海域におけるマダラ幼魚に関する生態調査) | 大川光則・上原子次男 | 156-160 | 233KB |
クロソイ放流技術開発調査‐抄録‐ | 三戸芳典・田村亘・藤田修央 | 161 | 55KB |
さけ・ます漁業振興事業調査‐抄録‐ | 田村亘・三戸芳典 | 162 | 31KB |
秋さけ漁業調整対策事業調査‐抄録‐ | 藤田修央・三戸芳典・田村亘 | 163 | 59KB |
広域資源培養管理推進事業調査‐抄録‐ | 上原子次男・三戸芳典・高梨勝美・十三邦昭・大川光則・藤田修央 | 164 | 41KB |
海産生物放射能影響評価調査‐抄録‐ | 田村亘・十三邦昭・高梨勝美・藤田修央 | 165-166 | 83KB |
電源立地地域温排水対策事業調査‐抄録‐ | 田村亘・藤田修央 | 167-168 | 105KB |
漁業用海岸局 | 中表紙 | 123KB | |
八戸漁業用海岸局 | 尾崎義隆・日下部恒雄・尾崎秀秋・岩崎弘 | 169-170 | 130KB |
鯵ケ沢漁業用海岸局 | 目時利悦・工藤衛・大友守 | 171-173 | 153KB |
総務室 | 中表紙 | 115KB | |
漁業研修事業 | 175-176 | 130KB | |
庶務概要 | 177-180 | 197KB | |
奥付 | 奥付 | 18KB |