本文へ
ふりがなをつける
よみあげる
文字サイズ
拡大
標準
背景色
黒
青
標準
組織から探す
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ
法人トップ
水総研トップ
研究所の紹介
研究所の概要
資源管理部
漁場環境部
ほたて貝部
資源増殖部
試験船
研究者の紹介
アクセス
技術相談・支援
ドクター制度
研究成果・刊行物
近年の主な研究成果
研究報告・研究実績
資源関連情報
クラゲ関連情報
未来につなぐ資源管理
ニュースリリース
定期発行
貝毒情報
陸奥湾海況情報
ホタテガイ採苗情報
ウオダス
イベント・研修
関連情報
ビデオライブラリ
海ナビ@あおもり
お役立ち広場
ホーム
組織体制
水産部門
水産総合研究所
ほたて貝部
ほたて貝部
ホタテガイの安定生産に関する研究等
1.概要
陸奥湾における重要な水産物であるホタテガイについて、生産の安定化を図るために調査研究を推進するとともに、ホタテガイや篭等に付着する付着生物の付着軽減に関する調査研究を行っています。また、漁業後継者を育成する研修事業(賓陽塾)を実施しています。
2.主な事業
ホタテガイ増養殖安定化推進事業
(天然採苗予報調査)
(垂下養殖・地まき実態調査)
海面養殖業高度化事業
ICTを利用したホタテガイ養殖作業の効率化技術の開発事業
3.構成メンバー
ほたて貝部長
山内 弘子
主任研究員
小谷 健二
主任研究員
佐藤 慶之介
主任研究員
遊佐 貴志
4.各種情報
ホタテガイ採苗情報
ホタテコーナー
このページの
先頭へ戻る