S46年度

昭和46年度青森県水産試験場事業概要

タイトル 著者 ページ数 PDF
全文   1-320 18MB
表紙   表紙 759KB
はじめに   はじめに 55KB
目次   目次 75KB
Ⅰ 沿岸漁場開発調査      
1.タイヤ魚礁設置効果調査 沢田兼造・田村真通・小田切譲二 1-8 490KB
2.十三沖大型魚礁設置効果調査 山形実・沢田兼造・小田切譲二 9-15 489KB
3.大型魚礁設置効果調査(既設10地区の利用状況調査) 山形実・沢田兼造・田村真通・小田切譲二 16-21 312KB
4.沿岸資源分布調査 沢田兼造・山形実・田村真通・小田切譲二 22-28 356KB
Ⅱ 津軽海峡漁場細密調査      
Ⅱ 津軽海峡漁場細密調査 山形実・田村真通 29-30 101KB
Ⅲ 日本海大陸棚縁辺漁場開発調査      
1.日本海スルメイカ漁場調査 赤羽光秋・田村真通・斉藤重男・沢田兼造・松井謙介・小田切譲二 31-55 1.4MB
2.日本海底棲生物分布調査 十三邦昭・中田凱久・松井謙介 56-99 1.9MB
3.日本海マス漁場調査 田村真通・山形実・小田切譲二 100-106 322KB
Ⅳ 沖合漁場開発調査      
1.太平洋スルメイカ漁場調査 赤羽光秋・田村真通・斉藤重男・山形実・松井謙介・沢田兼造 107-134 1.5MB
2.イカ、サバ資源動態調査 浅加信雄・斉藤重男・赤羽光秋・十三邦昭・中田凱久・松井謙介 135 69KB
3.北部太平洋サケマス漁場調査 浅加信雄・十三邦昭・中田凱久 136-153 1.4MB
4.深海漁場開発調査 中田凱久・浅加信雄 154-160 407KB
Ⅴ 漁況、海況予報調査      
Ⅴ 漁況、海況予報調査 馬場勝彦・浅加信雄・斉藤重男・十三邦昭・赤羽光秋・中田凱久・松井謙介・葛西康二 161-168 573KB
Ⅵ 水産資源調査      
Ⅵ 水産資源調査 小田切譲二・沢田兼造・鳥谷部正比古 169-171 189KB
Ⅶ 日本海栽培漁業漁場資源生態調査      
Ⅶ 日本海栽培漁業漁場資源生態調査 馬場勝彦・浅加信雄・山形実・斉藤重男・沢田兼造・赤羽光秋・十三邦昭・中田凱久・田村真通・小田切譲二・松井謙介 173-190 1MB
Ⅷ 大規模開発関連調査      
1.太平洋底棲生物分布調査 十三邦昭・中田凱久・松井謙介 191-204 861KB
2.むつ湾底棲生物分布調査 山形実・沢田兼造・田村真通 205-220 830KB
3.水質底質調査 青森県水産試験場・青森県衛生研究所 221-231 864KB
4.沿岸流調査 北海道大学水産学部教授 竹内能忠・井上直一・西村稚吉 助手 大谷清隆・松永勝彦 232-234 127KB
Ⅸ 淡水養殖開発調査      
1.オームリ飼育試験 長峰良典・七戸喜太郎・青山禎夫・林義孝 235-240 252KB
2.ドジョウ種苗生産試験 青山禎夫 241-243 192KB
Ⅹ 養魚場      
1.相坂養魚場 金沢宏一・松田穀・瀬川徳次郎・小西善一 245-250 263KB
2.黒石養魚場 清藤武・山口箴治・鈴木史紀 251-252 95KB
Ⅺ 漁業用海岸局      
1.八戸漁業用海岸局 佐々木光男・尾崎義陸・目時利悦・日下部恒雄 253-256 198KB
2.鯵ケ沢漁業用海岸局 長谷繁蔵・竹森武一・工藤衛・大友守 257-259 212KB
水産振興費関係      
Ⅰ 淡水水族調査 青山禎夫 261-263 194KB
Ⅱ 内水面総合振興モデル地域調査 頼茂・青山禎夫 264-265 97KB
Ⅲ サケマス保護水面管理事業 青山禎夫 266-271 340KB
Ⅳ 水質汚濁監視事業 長峰良典・林義孝 272-276 219KB
Ⅴ 青函トンネル工事排水に伴なう漁業影響調査 馬場勝彦・松井謙介・長峰良典・青山禎夫・林義孝 277-278 112KB
Ⅵ 小川原湖水質底質調査 長峰良典・林義孝 279-287 538KB
Ⅶ 沿岸水域調査 頼茂・青山禎夫・中田凱久 288-305 852KB
Ⅷ 十和田湖資源対策事業調査 頼茂・青山禎夫・佐藤直三 306-320 1MB
このページの
先頭へ戻る