S50年度
昭和50年度青森県水産試験場事業概要
タイトル | 著者 | ページ数 | |
---|---|---|---|
全文 | 1-566 | 26MB | |
表紙 | 表紙 | 1.1MB | |
はじめに | はじめに | 57KB | |
目次 | 目次 | 77KB | |
Ⅰ 沿岸資源開発調査 | |||
1.マイワシ資源分布調査 | 沢田兼造・斉藤重男 | 3-11 | 369KB |
2.水産生物分布調査 | 斉藤重男・田村真通・中川武光 | 12-67 | 2.3MB |
Ⅱ 大陸棚漁場開発調査 | |||
1.日本海スルメイカ漁場調査 | 赤羽光秋・沢田兼造・十三邦昭 | 71-100 | 1.1MB |
2.太平洋スルメイカ漁場調査 | 沢田兼造・高梨勝美 | 101-116 | 863KB |
3.黄海スルメイカ漁場調査 | 赤羽光秋・十三邦昭 | 117-147 | 1.5MB |
4.底棲生物分布調査 | 鈴木史紀・小田切譲二・畑山賢三 | 148-176 | 1.2MB |
Ⅲ 沖合漁場開発調査 | |||
1.北部太平洋サケ・マス漁場調査 | 鈴木史紀・小田切譲二・宮崎勇 | 179-205 | 1.1MB |
2.日本海マス漁場調査 | 富永武治・木村大 | 206-221 | 709KB |
3.深海漁場開発調査 | 木村大・鈴木史紀 | 222-242 | 764KB |
Ⅳ 資源環境基礎調査 | |||
1.オームリ養殖試験 | 長峰良典・原口健二・山口伸治・七戸喜太郎 | 245-254 | 362KB |
2.アユ種苗確保試験 | 長峰良典・原口健二 | 255-259 | 147KB |
3.養殖技術経営指導 | 馬場勝彦・頼茂・長峰良典・原口健二・山口伸治・山口箴治・林義孝・青山禎夫・佐藤直三 | 260-262 | 82KB |
4.魚礁設置適正化試験 | 田村真通・高梨勝美 | 263-273 | 626KB |
5.漁場環境保全調査 | 長峰良典・山口伸治 | 274-280 | 289KB |
Ⅴ 水産資源調査 | |||
水産資源調査 | 斉藤重男・沢田兼造 | 283-286 | 188KB |
Ⅵ 漁況海況予報調査 | |||
漁況海況予報調査 | 赤羽光秋・十三邦昭・小田切譲二・木村大・永沢量 | 289-292 | 259KB |
Ⅶ 養魚場 | |||
1.相坂養魚場 | 三田治・青山禎夫・佐藤直三・松田穀・松田銀治 | 295-320 | 1MB |
2.黒石養魚場 | 山口箴治・林義孝 | 321-334 | 436KB |
Ⅷ 海岸局 | |||
1.八戸漁業用海岸局 | 佐々木光男・尾崎義隆・目時利悦・日下部恒雄 | 337-341 | 194KB |
2.鯵ケ沢漁業用海岸局 | 長谷繁蔵・竹森武一・工藤衛・大友守 | 342-345 | 195KB |
Ⅸ 津軽暖流域総合調査 | |||
津軽暖流域総合調査 | 赤羽光秋・十三邦昭・小田切譲二・木村大 | 349-354 | 264KB |
Ⅹ 水産試験場費以外に実施した調査研究 | |||
1.沖合養殖基本施設開発研究 | 357-367 | 634KB | |
2.沿岸水域調査 | 頼茂・小田切譲二 | 368-370 | 134KB |
3.河口通過稚魚観測事業 | 三田治・青山禎夫・佐藤直三・松田穀・松田銀治 | 371-374 | 221KB |
4.さく河魚類魚道調査 | 頼茂・長峰良典・原口健二・山口伸治 | 375-379 | 204KB |
5.尾駮鷹架沼生態調査 | 長峰良典 | 380-397 | 526KB |
6.十和田湖資源対策調査 | 頼茂・金沢宏重 | 398-408 | 486KB |
7.さけ・ます増殖環境調査 | 頼茂・長峰良典・原口健二・山口伸治 | 409-416 | 323KB |
8.河川保護水面調査 | 頼茂・青山禎夫・原口健二・山口伸治 | 417-433 | 638KB |
9.青函トンネル工事排水漁業影響調査 | 長峰良典・原口健二・山口伸治 | 434-451 | 584KB |
10.三沢東方海域漁場生物環境調査 | 長峰良典・山口伸治 | 452-502 | 1.6MB |
11.むつ湾漁業基本計画調査 | 長峰良典・原口健二・山口伸治 | 503-524 | 1MB |
12.三沢沖人工礁漁場造成事業調査 | 田村真通・高梨勝美 | 525-552 | 1.4MB |
13.大間沖大型魚礁設計適地調査 | 高梨勝美・田村真通 | 553-564 | 633KB |
附表 | 565-566 | 66KB |