2005

青森県水産総合研究センター増養殖研究所


 

 
平成17年度版 ホタテガイ採苗速報
発行日 No. 通刊No. タイトル
2005年(H17) 3月 2005.3.31 1 423 今年の採苗器の投入は遅れる見込みです
2005年(H17) 4月 2005.4.7 2 424 採苗器投入は5月以降になる見込みです
2005年(H17) 4月 2005.4.14 3 425 採苗器投入は5月上旬以降になる見込みです
2005年(H17) 4月 2005.4.21 4 426 付着寸前の大型のラーバはほとんど見られていません
2005年(H17) 4月 2005.4.28 5 427 ホタテガイラーバが増加してきています
2005年(H17) 5月 2005.5.6 6 428 西湾西岸(平舘~油川)では採苗器を投入してください
2005年(H17) 5月 2005.5.12 7 429 西湾東岸(青森市造道~平内町東田沢)でも採苗器を投入してください
2005年(H17) 5月 2005.5.19 8 430 東湾でも多くの採苗器を一気に投入してください
2005年(H17) 5月 2005.5.26 9 431 大型のラーバが増加中です
2005年(H17) 6月 2005.6.2 10 432 付着数は例年よりかなり少なくなる見込みです
2005年(H17) 6月 2005.6.9 11 433 東湾では十分な付着数を確保できる見込みです
2005年(H17) 6月 2005.6.16(P1) 12-1 434 西湾付着数19,882個/袋、東湾付着数79,041個/袋
2005年(H17) 6月 2005.6.16(P2) 12-2 434
2005年(H17) 6月 2005.6.16(P3) 12-3 434
2005年(H17) 7月 2005.7.14(P1) 13-1 435 全湾平均付着数45,696個/袋
付着数が多い地区では間引き作業を
2005年(H17) 7月 2005.7.14(P2) 13-2 435
2005年(H17) 7月 2005.7.14(P3) 13-3 435
2006年(H18) 1月 2006.1.12 14 436 母貝調査が始まりました
2006年(H18) 1月 2006.1.31 15 437 成熟は依然遅れぎみ
2006年(H18) 2月 2006.2.9 16 438 産卵も遅れることが予想される
2006年(H18) 2月 2006.2.24 17 439 ほぼ成熟のピークに達しました
2006年(H18) 3月 2006.3.9 18 440 大規模な産卵は始まっていません
2006年(H18) 3月 2006.3.24 19 441 全湾で産卵が始まりました


 


 

ホタテガイラーバの出現数の推移 ヒトデラーバ出現数の推移
ムラサキイガイラーバ等の出現数の推移  


 


平成17年度版 ホタテガイ管理情報
発行日 No. タイトル
2005年(H17) 6 2005.6.30(P1) 1-1 採苗器を移動してください
2005年(H17) 6 2005.6.30(P2) 1-2
2005年(H17) 7 2005.7.28(P1) 2-1 水温が高くなってきました。成貝は水温の低い下層に沈め、稚貝採取は早朝の涼しい時間帯に行いましょう。
2005年(H17) 7 2005.7.28(P2) 2-2
2005年(H17) 8 2005.8.4 3 水温が23℃を越えてきました。稚貝採取を行う場合には、十分注意してください。

 

トップページに戻る 採苗・管理情報トップに戻る


 

 
このページの
先頭へ戻る