種卵及びひな配付
地域特産鶏の種鶏、種卵及びひなの配付
1 「青森シャモロック」のひなの配付
「青森シャモロック」のひなの配付を受けるには県内在住の方で青森シャモロックブランド化推進協議会による指定農場の認定を受ける必要があります。
2 「あすなろ卵鶏」の種卵及びひな配付
「あすなろ卵鶏」の種卵及びひな配付は県内各家畜保健衛生所の調査を受けた上で、適正に管理できる環境下にある方を対象に配付いたします。また、ひなの生産量に制約があることから、羽数や配付時期が御希望に添えない場合がありますので、御了承願います。
種卵及びひなの配付を希望される方は 、最寄りの「農林水産事務所 家畜保健衛生所 畜産振興課」に御相談ください。
「農林水産事務所 家畜保健衛生所 畜産振興課」連絡先
(お住まいの地域をクリックすると、青森県のホームページに移動します。)
・中南地域(弘前市、黒石市、平川市、南津軽郡)にお住まいの方
・西北地域(五所川原市、つがる市、西津軽郡、北津軽郡)にお住まいの方
※現在、県外にお住まいの方には種卵及びひな配付を行っておりません。
種鶏の生体での遺伝資源保存に関するご協力のお願い
当所では、疾病等の有事の際に備えて、「青森シャモロック」及び「あすなろ卵鶏」種鶏4種類(横斑シャモ、速羽性横斑プリマスロック、白色レグホーン、アローカナ交雑鶏)の生体での保存を実施しております。
8月頃に120日齢以降の種鶏及び給与飼料をお渡しし、翌年7月末まで飼育していただく流れです。
御協力いただける方または御興味のある方は、下記にお問い合わせください。
地方独立行政法人 青森県産業技術センター畜産研究所 中小家畜・シャモロック部
〒039-3156 青森県上北郡野辺地町字枇杷野51
TEL:0175-64-2791(直通) FAX:0175-64-2230(代表)