2023年度

2023年度青森県産業技術センター水産総合研究所事業報告

タイトル 著者 ページ数 PDF
2023年度青森県産業技術センター水産総合研究所事業報告   1-464 [46.7MB]
目次   目次 [188KB]
資源管理部      
ブリの来遊予測に関する試験・研究開発 田中友樹 1-2 [388KB]
重要魚類資源モニタリング調査 佐藤大介 3-12 [671KB]
重要魚類資源モニタリング調査・ムシガレイ 今村豊・和田由香・田中友樹・村松里美・松谷紀明・傳法利行・佐藤大介・石黒智大 13-19 [579KB]
重要魚類資源モニタリング調査・ヤナギムシガレイ 今村豊・和田由香・田中友樹・村松里美・松谷紀明・傳法利行・佐藤大介・石黒智大 20-26 [520KB]
資源評価調査委託事業・漁獲情報収集調査  和田由香・今村豊・田中友樹・村松里美・松谷紀明・傳法利行・佐藤大介・石黒智大 27-28 [171KB]
資源評価調査委託事業・ヒラメ 和田由香・今村豊・田中友樹・村松里美・松谷紀明・傳法利行・佐藤大介・石黒智大 29-42 [924KB]
資源評価調査委託事業・マガレイ 今村豊・和田由香・田中友樹・村松里美・松谷紀明・傳法利行・佐藤大介・石黒智大 43-49 [637KB]
資源評価調査委託事業・ハタハタ 松谷紀明 50-60 [831KB]
資源評価調査委託事業・ブリ 田中友樹 61-64 [373KB]
資源評価調査委託事業・マダイ  傳法利行 65-75 [823KB]
資源評価調査委託事業・浮魚類 村松里美・石黒智大・今村豊・和田由香・田中友樹・松谷紀明・傳法利行・佐藤大介 76-96 [1.09MB]
資源管理基礎調査・ウスメバル 佐藤大介・今村豊・和田由香・田中友樹・村松里美・松谷紀明・傳法利行・石黒智大 97-104 [691KB]
資源管理基礎調査(旧資源管理基礎調査)・イカナゴ類 傳法利行 105-114 [845KB]
資源評価調査委託事業(旧資源管理基礎調査)・マダラ 松谷紀明 115-132 [1,241KB]
国際水産資源調査事業・現場実態調査(まぐろ・さめ類) 田中友樹 133-138 [502KB]
新たな栽培・養殖魚種の増養殖体制構築事業・アイナメ資源管理(要約) 石黒智大 139-140 [323KB]
漁場環境部      
イカ類漁海況情報収集・提供事業 三浦太智 141-143 [228KB]
資源評価調査委託事業・スルメイカ漁場一斉調査 三浦太智 144-148 [299KB]
国際漁業資源評価調査・情報提供委託事業・アカイカ 三浦太智 149-154 [519KB]
資源管理基礎調査(海洋環境)浅海定線観測 (要約) 扇田いずみ 155-157 [316KB]
資源評価調査・海洋環境・日本海及び太平洋定線観測 三浦太智 158-187 [1.11MB]
東通原子力発電所温排水影響調査・海洋環境調査(要約) 長野晃輔 188 [240KB]
漁業公害調査指導事業 扇田いずみ・長野晃輔・三浦太智・高坂祐樹 189-202 [1.21MB]
大型クラゲ等有害生物出現調査及び情報提供委託事業 長野晃輔 203-204 [170KB]
陸奥湾海況自動観測事業 扇田いずみ・高坂祐樹 205-214 [1.99MB]
スルメイカの漁況予測に関する研究 三浦太智 215-216 [443KB]
二枚貝生息環境プランクトン等調査事業 長野晃輔・高坂祐樹・扇田いずみ 217-224 [742KB]
令和5年度陸奥湾漁場保全対策基礎調査 高坂祐樹・扇田いずみ 225-244 [1.28MB]
ほたて貝部      
ホタテガイ増養殖安定化推進事業・ホタテガイ天然採苗予報調査 色川七瀬・小谷健二・遊佐貴志・山内弘子 245-278 [3.67MB]
ホタテガイ増養殖安定化推進事業・ヒトデ類付着予報調査 色川七瀬・小谷健二・遊佐貴志・山内弘子 279-287 [477KB]
ホタテガイ増養殖安定化推進事業・ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅰ(2023年5月) 色川七瀬・小谷健二・遊佐貴志・山内弘子 288-305 [1.78MB]
ホタテガイ増養殖安定化推進事業・ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅱ(2023年10月) 色川七瀬・小谷健二・遊佐貴志・山内弘子 306-325 [1.57MB]
ホタテガイ増養殖安定化推進事業・地まき増殖ホタテガイ実態調査 色川七瀬・小谷健二・遊佐貴志・山内弘子 326-335 [691KB]
ホタテガイ増養殖安定化推進事業・ホタテガイ生育環境調査 色川七瀬 336-337 [249KB]
海面養殖業高度化事業・2023 年産稚貝の稚貝分散時における成育状況調査 色川七瀬 338-342 [528KB]
海面養殖業高度化事業・ホタテガイ養殖技術モニタリング事業 遊佐貴志 343-355 [1.65MB]
ICT を利用したホタテガイ養殖作業の効率化技術の開発事業 ホタテガイ半成貝のへい死予測技術開発に関する試験 小谷健二・山内弘子 356-368 [4.28MB]
ホタテガイ成貝づくりによる生産体制強化事業・養殖方法別試験 小谷健二 369-393 [4.28MB]
ホタテガイ成貝づくりによる生産体制強化事業・物理衝撃試験 小谷健二 394-396 [273KB]
ホタテガイ成貝づくりによる生産体制強化事業・付着生物ラーバ発生状況調査 色川七瀬・山内弘子 397-400 [476KB]
漁業後継者育成研修事業 野呂恭成・小笠原大郎 401 [257KB]
資源増殖部      
マツカワの漁港内における海面養殖技術開発試験事業 中山 凌 402-406 [798KB]
放流効果調査事業・マコガレイ 髙橋拓実・吉田雅範 407-408 [426KB]
放流効果調査事業・キツネメバル 髙橋拓実 409-410 [212KB]
資源評価調査委託事業(旧資源管理基礎調査)・ウスメバル種苗放流 長内万葉・髙橋拓実 411-413 [495KB]
野辺地マコガレイ種苗作出試験 (親魚・採卵・種苗生産・中間育成) 髙橋拓実 414-419 [822KB]
車力マコガレイ種苗作出試験 杉浦大介 420-425 [727KB]
三厩ウスメバル放流種苗作出試験 長内万葉・髙橋拓実 426-427 [206KB]
藻場造成効果調査(要約) 長内万葉・髙橋拓実・中山凌・杉浦大介 428-447 [1.19MB]
日本海で育む磯根資源利用推進事業 杉浦大介 448-451 [645KB]
「豊かな海」創出に向けた本県潮間帯における貝類多様性の解明 中山 凌 452-455 [680KB]
庶務担当      
水産総合研究所の沿革と組織・職員名簿・歳出予算執行状況・調査、研究報告及び資料・情報等の発行   456-464 [929KB]
このページの
先頭へ戻る