センターだより07(旧水産増殖センター情報誌)

水産総合研究所の前身の青森県水産増殖センターが発刊した報誌です


第61号  平成4年9月22日 発行  ファイル PDF(9MB)

タイトル 職名 氏名
表紙写真 ほたてがいの室内飼育試験始まる    
今年の天然採苗を振り返って 技師 相坂 幸二
今年の付着稚貝の成長は? 研究管理員 永峰 文洋
栄養塩について 総括主任研究員 秋山由美子
今年春~夏の陸奥湾の海況について 技師 松原 久
標識魚を探してください!! 魚類部  

第62号  平成5年1月26日 発行  ファイル PDF(10MB)

タイトル 職名 氏名
表紙写真 鱈漁(菅江眞澄民族図絵より)    
鱈あれこれ① 献上鱈 魚類部長 塩垣 優
新庁舎魚類種苗生産施設の紹介 魚類部長 塩垣 優
アワビラーバの出現状況について 主任研究員 山内 高博
マダラ量産技術の今後の取り組みについて 技師 中西 廣義
ホッキガイの種苗生産と増殖について 主任研究員 高林 信雄
五年の歳月、クロソイ種苗生産 技師 泉田 哲志
フサギンポによるアワビの食害について 貝類部長 平野 忠
貝のクロスワード・パズル 貝類部長 平野 忠

第63号  平成5年3月25日 発行  ファイル PDF(7MB)

タイトル 職名 氏名
表紙写真 人工種苗から養成したエゴノリ収穫風景(今別町袰月海岸)    
エゴノリ養殖技術について 技師 高山  治
ニチリンヒトデによるヒトデ類駆除実験 技師 藤川 義一
鱈あれこれ② 江戸送り 魚類部長 塩垣 優
前号のクロスワード・パズルの解答 貝類部長 平野 忠

第64号  平成5年4月15日 発行  ファイル PDF(8MB)

タイトル 職名 氏名
表紙写真 新しくなった水産増殖センター    
就任のごあいさつ 所長 菅野 溥記
事業計画と分担   各部長
新規事業 海況自動観測新システムの検討 研究管理員 永峰 文洋
新規事業 ほたてがい養殖管理工程の改善に関する研究 ほたて貝部長 田中 俊輔
新規事業 ナマコ増殖管理技術開発試験 技師 泉田 哲志
新規事業 ムシガレイ量産技術開発試験 魚類部長 塩垣 優
平成五年度年間主要行事予定    
平成5年度職員配置    

第65号  平成5年10月15日 発行  ファイル PDF(11MB)

タイトル 職名 氏名
表紙写真 北アメリカ大陸におけるホタテガイの分布    
アメリカ、カナダのホタテガイ増養殖の現状 主任研究員 小坂 善信
平成五年度ホタテガイ稚貝のヘイ死について 研究管理員 小倉大二郎
陸奥湾の水温の長期変化と漁況について 漁場部長 田村 眞道
ヨーロッパのホタテガイ事情 ほたて貝部長 田中 俊輔

第66号  平成6年1月20日 発行  ファイル PDF(10MB)

タイトル 職名 氏名
表紙写真 現在飼育中のマダラの稚魚    
平成六年の新春を迎えて 所長 菅野 溥記
鱈あれこれ③ 鱈底建網の開発(その一) 魚類部長 塩垣 優
陸奥湾ニシン資源の復活を目指して(ニシン増殖試験の経過) 主任研究員 涌坪 敏明
ナマコの増殖について 技師 泉田 哲志
天然におけるエゾアワビ稚仔の付着状況について 総括主任研究員 伊藤 秀明

第67号  平成6年3月28日 発行  ファイル PDF(7MB)

タイトル 職名 氏名
表紙写真 ホンダワラ類の組織培養    
ホンダワラ類の組織培養 技師 藤川 義一
フノリ築磯漁場について 主任研究員 桐原 慎二
貝毒調査事業の現状と今後の取り組みに付いて 総括主任研究員 山口 伸治
研修を終えて サンタカタリーナ州 アドリアーノ・W.C.M.

第68号  平成6年6月3日 発行  ファイル PDF(9MB)

タイトル 職名 氏名
表紙写真 モスソガイの卵塊とベリジャー幼生    
モスソガイの発生 貝類部長 平野 忠
事業計画と分担   各部長
新規事業の紹介 試験船「なつどまり」代船建造の基本設計について 漁場部長 田村 眞道
更新されるブイロボットシステム 研究管理員 永峰 文洋
年間行事予定    
職員配置    

第69号  平成6年8月5日 発行  ファイル PDF(12MB)

タイトル 職名 氏名
表紙写真 1年貝の卵巣と精巣の組織像    
ホタテガイの産卵について 総括主任研究員 小坂 善信
ホタテガイ稚貝付着量過去最高28万個/袋 技師 相坂 幸二
水温による魚類の摂餌活動の変化について 漁場部長 田村 眞道
ホタテガイ稚貝の高水温、流れ等に対する耐性について 研究管理員 小倉大二郎

第70号  平成6年12月22日 発行  ファイル PDF(9MB)

タイトル 職名 氏名
表紙写真 珍しい白色ナマコ 技師 高山 治
サザエの種苗生産試験について 総括主任研究員 伊藤 秀明
東通村白糠地区におけるアワビ養殖試験について 主任研究員 高林 信雄
初めましてマチアスです サンタカタリーナ州 マチアス・A.シャラーム
ヒラメ育成用飼料開発試験について 魚類部長 横山 勝幸
トピックス アカニシの産卵について 貝類部長 平野 忠
このページの
先頭へ戻る