水産食品化学部

 


HokkiHPLC.jpg


◆主な業務内容

 水産物の特性を理化学的手法で解析し、水産食品加工の技術開発に役立てています。水産物の鮮度保持、冷凍技術、非破壊計測技術開発研究を中心に実施し、技術支援・相談対応、依頼試験、異物検査等を行っています。 

 

◆最近の成果

センシング技術・ICTによる漁獲物選別および加工の省力化・見える化技術に関する試験・研究開発(平成30年度~令和2年度)

   水産業では、慢性的な担い手不足と高齢化が課題となっています。しかし魚介類の選別作業については、ヒトによる手作業で行われているのが実情です。そこで、水産研究・教育機構と民間企業を含めたコンソーシアムで農林水産省補正予算の公募事業を獲得し、行政や市場関係者の協力のもと、【漁獲物の自動選別技術】の開発に取り組んできました。

 開発した技術では、青森県沿岸で漁獲されるサケやサバ、ワカシ(ブリ未成魚)等の選別を可能としました。また、サケの雌雄や成熟度合の判別の可能性も示唆されています。機械学習(AIの手法の一つ)を用いることで90%以上の精度での魚種判定を行い、同時に画像データからサイズを高精度に計測することができました。また、クラウドシステムを構築し、これらの得られたデータを蓄積、閲覧することも可能としました。

 

 

◆現在行っている研究課題  

  • 多獲性魚種の品質向上等に関する試験・研究開発(令和元年度~令和5年度)
  • 北浜海域ホッキガイ資源増大・評価向上支援事業(令和3年度~令和5年度)
 
このページの
先頭へ戻る