令和7年度弘前工業研究所一般公開の開催について

 今年度は、企業を対象とした『ビジネスデイ』と、弘工研に興味を持つ児童・生徒を対象とした『市民デイ』に内容を分けて開催します!
 研究所の仕事や青森県の産業との関わりについて理解を深めて頂ける内容となっておりますので、この機会に是非ご来場ください。
 
会期:令和7年10月24日(金)、25日(土) 9時から15時まで
   (※24日は15時より異業種交流会『弘工研サロン』を開催します)
 
会場:弘前工業研究所    〒036-8104 弘前市扇町1-1-8
   ※弘南鉄道生活応援きっぷ「わにサポ」をご利用いただけます。
    (使い方などの詳細は、「わにサポ」ホームページへ
 
詳細情報:
 10月24日(金) 『ビジネスデイ』(一般の方もご参加いただけます)
 【内容】   9時~12時 機器紹介&展示
     13時~15時 共同研究企業3社による発表
           ・(株)角弘プロテオグリカン研究所
           ・六花酒造株式会社
           ・津軽塗新ブランドKABA
           弘工研研究部の成果発表
     <特別イベント>
     15時~16時 異業種交流会『弘工研サロン』
           ※ カフェスペースで研究員や参加企業の皆さまと自由に歓談しましょう!
 
 10月25日(土) 『市民デイ』(ご家族でお楽しみください!)
 【内容】   9時~15時 企業・弘工研パネル展示
           5つの科学体験(一般・子供向け)
            ・木のおもちゃで遊ぼう!
            ・ゆらピタフレームを作ろう! 【人数制限あり。当日先着順】
            ・ワクワク科学体験!(※お子様は白衣を着て実験!)
              【人数制限あり。当日先着順】
            ・続・苦味への挑戦! ~チョコレート編~
            ・乾燥りんご食べ比べ
           県産酒試飲(※20歳以上限定)
            ※試飲される方は、弘南鉄道等の公共交通機関をご利用ください。
           スタンプラリー(全て集めると記念シールを贈呈!)
     <特別イベント>
       9時~15時 PG(プロテオグリカン)化粧品を使用したハンドマッサージ
              ※ 協力:(一社)あおもりPG推進協議会
 
参加:無料(どなたでも参加可能です)
   事前予約不要
 
 
 
【お問合せ先】
(地独)青森県産業技術センター弘前工業研究所
 弘前市扇町1丁目1番8
 tel:0172-55-6740  fax:0172-55-6745
 mail:kou_hirosaki@aomori-itc.or.jp

 

 

弘前工業研究所の概要へ     弘前工業研究所トップへ

このページの
先頭へ戻る