工業部門
工業部門には3つの研究機関があります。
工業総合研究所は電子情報技術、素材技術、エネルギー技術の研究をしています。
弘前工業研究所は地域資源を活用した食品や美容製品の開発、バイオテクノロジー技術の利用研究、伝統工芸の試作や工業デザインの支援を行っています。
八戸工業研究所は金属材料、機械加工、製造工程改善、エレクトロニクス部材に関する研究を行っています。
新着情報
- 弘前工業研究所 動画で機器紹介(R7.3月更新)(2025年3月17日 弘前工業研究所)
- 【終了しました】工総研セミナー(ラマン分光光度計無料体験会)の開催について(2025年3月13日 工業総合研究所)
- 【八戸工業研究所】年度切替に伴う一部の依頼試験・機械使用の受付休止(2025年3月10日 八戸工業研究所)
- 「プロセスイノベーションラボin八戸」を開催します!(2025年2月28日 八戸工業研究所)
- 【開催案内】精密工学会東北支部主催 2025年度産官学出前塾 in 青森(2025年2月27日 八戸工業研究所)
- 【終了しました】工総研セミナー「IoT・DXハンズオン」を開催します!(2025年2月14日 工業総合研究所)
- 参加者募集「知財活用サロン(デザイン経営)」開催のお知らせ(2025年2月12日 弘前工業研究所)
- 第2回工芸サブブランド研究会 「津軽塗のデザイン~模様の再現性について~」を開催します(2025年2月7日 弘前工業研究所)
お知らせ
- 弘前工業研究所 動画で機器紹介(R7.3月更新)(2025年3月17日 弘前工業研究所)
- 第2回工芸サブブランド研究会 「津軽塗のデザイン~模様の再現性について~」を開催します(2025年2月7日 弘前工業研究所)
- 【終了しました】令和6年度青森県産業技術センター工業部門研究成果発表会を開催します(2025年1月30日 工業総合研究所)
- 工業総合研究所機器貸出について(2025年1月6日 工業総合研究所 技術支援部)
- 「令和6年度 デザイン相談会(秋・冬)」開催のお知らせ(2024年11月12日 弘前工業研究所)
- 弘前工業研究所でX(旧Twitter)を始めました!(2024年8月29日 弘前工業研究所)
- 「新たな視点で工芸を!」新規研究事業説明会(2024年6月10日 弘前工業研究所)
- 工業総合研究所依頼試験・分析について(2024年4月9日 工業総合研究所 技術支援部)
イベント情報
- 【終了しました】工総研セミナー「IoT・DXハンズオン」を開催します!(2025年2月14日 工業総合研究所)
- 参加者募集「知財活用サロン(デザイン経営)」開催のお知らせ(2025年2月12日 弘前工業研究所)
- 【終了しました】令和6年度電子情報関連測定機器活用セミナーを開催します!(2024年12月11日 工業総合研究所)
- 【終了しました】令和6年度IoT技術研修会 「IoT道場」を開催します!(2024年10月11日 工業総合研究所)
- 【終了しました】「3Dデータ活用ハンズオンセミナー」を開催します!(2024年8月28日 工業総合研究所)
- 【終了しました】工業総合研究所一般公開「みられるでー2024」を開催します!(2024年8月20日 工業総合研究所)
- 【終了しました】「3Dデータ活用ハンズオンセミナー」を開催します!(2023年8月18日 工業総合研究所)
- 【終了しました】「つながる工場システム技術セミナー」を開催します!(2023年3月9日 工業総合研究所)
講習会、セミナー
- 【終了しました】工総研セミナー(令和6年度_顕微フーリエ変換赤外分光光度計無料体験会)の開催について(2024年12月17日 工業総合研究所)
- 「3D CAD FUSION360体験セミナ-」を開催します!(2020年9月28日 工業総合研究所)
- 「先進事例に学ぶIoT開発ワークショップ」を開催します!(2020年1月22日 工業総合研究所)
- 「IoTで見えてくる自社の改善テーマ ~IoTを使いこなす感性を磨く体感コース~」を開催します!(2019年12月25日 工業総合研究所)
- 令和元年度「あおもりIoT研究会」第2回研修会 ~3DCAD/3Dプリンタ体験ハンズオンセミナ-~(2019年10月30日 工業総合研究所)
- 第1回工総研セミナー「レーザ加工機操作研修会」を開催します!(2019年9月4日 工業総合研究所)
- 令和元年度「あおもりIoT研究会」第一回研修会 ~Microsoft Azure IoT・AIセミナー~(2019年5月24日 工業総合研究所)