調査研究部紹介

調査研究部の主な仕事
 

概要

  •  内水面漁場の水産資源に関すること
  •  サケマス類の資源増大に関すること
  •  河川や湖沼の内水面主要魚貝類の増殖に関すること
  •  河川や湖沼の漁場環境保全に関すること

現在行っている調査・研究課題

1.シジミの大型種苗生産技術及び放流手法に関する試験研究調査事業

 放流後の生残率が高く、漁獲サイズまでの期間短縮が期待できる大型種苗の効率的生産技術及び放流手法を開発する。

2.さけ・ます資源増大対策調査事業(さけ)

 サケの回帰率向上のため、適切な種苗生産及び放流に関するふ化場指導、河川回帰動向の調査を行う。

3.さけ・ます資源増大対策調査事業(さくらます)

 サクラマスの放流効果と増殖技術の向上のため、河川回帰親魚調査、放流魚追跡調査及び増殖実態調査を行う。

4.サクラマス資源評価に関する研究事業

 サクラマス資源評価のため、河川での稚魚密度、産卵状況を明らかにする。

5.ニホンウナギの資源回復のための種苗育成、放流手法検討事業

 小川原湖におけるニホンウナギの親魚候補の実態を把握するために、産卵場に向かうウナギの由来判別のためのサンプル収集、生物特性調査を行う。

6.資源管理基礎調査事業(ヤマトシジミ)

 青森県が策定したヤマトシジミに係る資源管理措置の見直し等に必要なデータを、小川原湖、十三湖、高瀬川にて収集する。

7.漁業公害調査指導事業

 良好な漁場環境の維持保全のため、小川原湖、十三湖において水質環境等を調査する。

8.小川原湖産水産物の安全安心確保対策事業

 小川原湖産水産物の被害軽減にむけて、異臭原因とされる糸状藍藻類の発生状況及び発生環境を明らかにする。

9.カワウによる内水面資源の捕食実態把握事業

 青森県南部地域におけるカワウの捕食状況を糞DNAや胃内容物から把握する。

10.その他

 
 

関連情報

 

 

現地調査等の写真
河川調査
河川調査
魚道調査
魚道調査
漁場環境調査 水質測定
漁場環境調査(水質測定)
サケ稚魚の放流
サケ稚魚放流
漁場環境調査 採水
漁場環境調査(採水)
シジミ稚貝選別
シジミ稚貝選別

 

このページの
先頭へ戻る