吟烏帽子
DB番号 | 品種の名称 | 植物の種類 | 出願年月日 | 出願公表年月日 | 登録年月日 | 登録番号 | 令和6年度登録納付料 |
26 | 吟烏帽子 | 稲 | H29.9.21 | H29.12.19 | R4.6.21 | 第29269号 | R6.6.7納付済み |
![]() |
来 歴 | ||||||
![]() |
|||||||
特 性 | |||||||
酒造好適米品種。 熟期が中生の早(「華吹雪」「華想い」に比べて2~4日程度早い)、中稈・中間型の粳種。 平成30年1月に、第1種認定品種に指定された。
耐冷性:極強 いもち病抵抗性:圃場抵抗性は、葉いもちが「強」、穂いもちが「やや強」。 穂発芽性:中 収量性:並 玄米は心白発現率(心白が発生している粒の割合)、心白率(1粒に占める心白の割合)ともに「華吹雪」より低く「華想い」並であり、高度精米でも割れが少なく、純米酒から大吟醸酒まで幅広い醸造適性がある。
お問い合せ先:農林総合研究所 |