農林総合研究所通信14号(令和6年9月)を発行しました
2024年9月26日
農林総合研究所通信
農林総合研究所では、研究成果に加え最近の話題などをタイムリーに提供する広報誌として「農林総合研究所通信」を発信しています。
年4回の発行を計画し、研究所の理解が深まるような内容をピックアップしています。
New!第14号:令和6年9月(PDFファイル、3.2MB)
- 「参観デー」に1,500名が来所!!
- 研究最前線1 水稲優良種子(原原種・原種)の生産方法
- 研究最前線2 スマート農業機械の体系利用による大豆栽培での雑草防除
- 第1回試験成績・設計検討会
- 令和6年度東北農業研究推進会議野菜花き研究会が青森県で開催
- スマート農業推進室の千葉主任研究員が「令和6年度農業食料工学会東北支部大会ベスト発表賞」を受賞
- 研究所で見つかった珍しい虫たち(コマチグモ類)
第13号:令和6年6月(PDFファイル、2.5MB)
- 所長あいさつ
- 研究成果情報 水稲品種「はれわたり」の省力栽培技術
- 研究最前線1 ドローンを活用した省力・低コストな作業技術の開発
- 研究最前線2 津軽地域の大豆圃場で初めて確認された「イチモンジカメムシ」の特徴
- 「あおもり米」食味評価研修会開催
- 第1回トマト・ミニトマト生産技術研修会開催
- 作物部の木村利行さんが「日本作物学会論文賞」を受賞!
- 令和6年度の異動者紹介
第12号:令和6年3月(PDFファイル、1.4MB)
- 小麦の幼穂長を用いた生育ステージの予測方法
- メロン炭腐病に対する生物的及び耕種的被害軽減対策
- 大豆に関する最近の成果と今後の研究予定
- 黒石産農産物の有機化に向けた現地実証試験(黒石市委託事業)
- 令和5年度研究成果発表会
- 第4回試験成績・設計検討会
第11号:令和5年12月(PDFファイル、3.2MB)
- 水稲の温湯種子消毒によるもみ枯細菌病に対する防除効果と発芽率への影響
- 米粉に向く高アミロース米新品種「あおもりっこ」の紹介
- 水稲品種「まっしぐら」「はれわたり」を対象とした収穫適期マップの開発
- 初冬直播き栽培に係る意見交換会
- 夏秋いちご「夏のしずく」の安定生産技術報告会
- 第2回試験成績検討会(農薬関係)
- スマート農業推進室の千葉主任研究員が令和5年度農業食料工学会東北支部大会ベスト発表賞」を受賞
- 第43回田中稔賞に藤崎町の横山秀樹さん
第10号:令和5年9月(PDFファイル、3.5MB)
- 3年ぶりに対面の「参観デー」を開催!!
- デルフィニウムの無加温越冬栽培による作期拡大
- スマート農業機械を利用した水稲の省力作業体系
- 「青系酒IL22号」、「青系酒IL24号」現地検討会
- 第1回試験成績・設計検討会
- 水稲品種開発部の神田部長が「東北農業試験研究協議会論文賞」を受賞
第9号:令和5年6月(PDFファイル、1.4MB)
- 「研究成果発表会」を2年ぶりに対面開催
- 研究成果情報1 水稲新品種「はれわたり」の栽培法 ~令和4年の生育状況を踏まえて~
- 研究成果情報2 飼料用米品種「ゆたかまる」の省力技術(高密度播種苗×疎植栽培×施肥技術)
- 研究最前線 県内農耕地土壌の定点調査の概要
- 令和4年度第4回試験成績・設計検討会
- 第41回青森県農業経営研究協会賞をつがる市の黒滝さんに授与
- 研究所で見つかった珍しい虫たち(ハリガネムシ)
- アルストロメリア新品種の特性と株管理
- スマート農業機械を利用した水稲の省力作業体系の実証
- 第2回試験成績・設計検討会(農薬関係)
- 紅葉も過ぎて。毎年恒例の種まき!
- 第42回田中稔賞は弘前市の三上優さん
第6号:令和4年9月(PDFファイル、1.8MB)
第5号:令和4年6月(PDFファイル、2.6MB)
- 所長あいさつ
- 令和4年度の組織改正と異動者紹介
- ダイズ黒根腐病の被害軽減対策 ~液状亜リン酸肥料の葉面散布~
- スマート農業機械を利用した水稲の省力作業体系の実証 ~ロボットトラクタによるV溝乾田直播~
- スマート農業推進室の境谷室長らが「イノベーションネットアワード2022」農林水産大臣賞を受賞!
- 施設トマトに係るスマート農業技術研修会
- 第1回トマト・ミニトマト研修会
- 研究所こぼれ話 田植え作業が無事に終わりました!
- デルフィニウム「スピアシリーズ」種子生産のための交配
第4号:令和4年3月(PDFファイル、1.9MB)
- 研究成果情報1 稲発酵飼料用新品種「あおばまる」の特性
- 研究成果情報2 大豆作における難防除雑草ツユクサの防除対策
- 研究最前線 施設園芸の自動かん水装置の普及拡大に向けた取組み ~トマト篤農家のかん水関連データの収集・分析~
- 令和3年度第4回試験成績・設計検討会を開催
- 令和3年度研究成果発表会をWEBで配信
- 研究所こぼれ話1 実りの春!?毎年恒例
- 研究所こぼれ話2 春の稲刈り・研究所で見つかった珍しい虫たち(マメコガネ)
- 第40回青森県農業経営研究協会賞を南部町の沼畑さんに授与
- 水稲新品種の名称が「はれわたり」に決定!!
- 研究成果1 情報県内で初めて確認されたウリ類のホモプシス根腐病の特徴
- 研究成果2 トルコギキョウ秋出荷栽培における
- 研究成果3 赤色LED電照による開花抑制・切り花品質向上効果
- 研究最前線 スマート農業機械の実証(食味収量センサー付き自動操舵コンバイン)
- 農林総合研究所 スマート農業機械等実演会を開催
- 第2回 試験成績検討会(農薬関係)を開催
- 林業研究所で多目的造林機械「山もっとジョージ」の実演研修会を開催
- 研究所こぼれ話1 おいしいお米はどれ?(食味試験開始)
- 研究所こぼれ話2 近年、水稲のいもち病の発生が少ない!
- 第41回田中稔賞が「フラップあぐり北三沢」に決定!
- 「WEB参観デー」開催中!!
- 研究成果情報 にんにくのりん酸減肥基準の改定
- 研究最前線 スマート農業機械の実証(自動直進田植機で施肥と施薬の同時作業)
- 第1回 試験成績・設計検討会を開催
- 研究所こぼれ話1 新品種開発の第一歩「人工交配」とは
- 研究所こぼれ話2 研究所で見つかった珍しい虫たち(ツヤアオカメムシ)
- 所長挨拶
- 令和3年度の異動者紹介
- 研究成果情報 農業用ドローンによる水稲除草剤(豆つぶ剤)の省力的な散布法
- 研究最前線 スマート農業機械の実証(ロボットトラクター、ロボット田植え機)
- 第1回青天の霹靂生産指導チーム研修会
- 第2回トマト・ミニトマト現地研修会
- 岩間研究管理員が全国場所長会の研究功労者表彰に輝く!
- 林業研究所からのお知らせ
- 最後に
お問い合わせ
農林部門 農林総合研究所
電話:0172-52-4346