沿革 History

稲刈りの様子
 沿革 

 

 

 

沿革一覧

年度 内容
明治33年(1900年)
  • 東津軽郡新城村(現青森市)に農事試験場を創設
大正2年(1913年)
  • 農事試験場を南津軽郡中郷村(現黒石市境松)に移転
昭和6年(1931年) 
  • 農事試験場園芸部を分離し、南津軽郡山形村(現黒石市)に苹果試験場(昭和25年、りんご試験場と改称)
昭和10年(1935年)
  • 上北郡藤坂村(現十和田市の現在地)に藤坂試験地(現藤坂稲作部)を新設
昭和31年(1956年)
  • 畜産試験地を分離し、畜産試験場(現野辺地町)として発足
昭和45年(1970年)
  • 農業試験場五戸支場とりんご試験場南部支場を合併し、農業試験場園芸支場と改称
昭和47年(1972年)
  • 西津軽郡木造町(現つがる市)に農業試験場砂丘分場を新設
  • 園芸支場と古間木支場を合併し、畑作園芸試験場として発足
昭和56年(1981年)
  • 藤坂支場(現藤坂稲作部)に新庁舎を建設
平成6年(1994年) 
  • 農業試験場生物工学研究室をグリーンバイオセンターとして発足
平成8年(1996年)
  • フラワーセンター21あおもりを青森市に新設
平成19年(2007年)
  • 黒石市田中に農林総合研究センター(現農林総合研究所)の新庁舎を建設
平成20年(2008年)
  • 砂丘研究部(農業試験場砂丘分場)を廃止
平成21年(2009年)
  • フラワーセンター21あおもりを廃止、農林総合研究所内に花き部を新設し花き研究業務を引き継ぐ
  • グリーンバイオセンターを廃止
  • 地方独立行政法人化され、地方独立行政法人青森県産業技術センター農林総合研究所として発足

 

ホームに戻る

 

 





 

 
このページの
先頭へ戻る