発表年月日 |
発表学会・大会名 |
題 名 |
発表者及び研究者(所属) |
掲載誌名
|
2015年7月28日 |
東北農業試験研究協議会
第58回東北農業試験研究発表会
|
青森県における水稲品種「まっしぐら」の乾田直播栽培適地 |
木村 利行(農林総合研究所) |
東北農業研究
第68号
(2016年)
|
2015年7月28日 |
東北農業試験研究協議会
第58回東北農業試験研究発表会
|
青森県におけるアワヨトウによる水稲減収事例 |
石岡 将樹(農林総合研究所) |
東北農業研究
第68号
(2016年)
|
2015年7月28日 |
東北農業試験研究協議会
第58回東北農業試験研究発表会
|
水稲新品種「青天の霹靂」の特性 |
前田 一春(農林総合研究所)
上村 豊和(農林総合研究所)
神田 伸一郎(農林総合研究所)
若本 由加里(農林総合研究所)
須藤 充(農林総合研究所)
|
東北農業研究
第68号
(2015年)
|
2015年7月28日 |
東北農業試験研究協議会
第58回東北農業試験研究発表会
|
青森県内の灰色低地土及び黒ボク土水田における稲わら長期連用効果の特徴 |
藤澤 春樹(農林総合研究所)
齋藤 雅人(農林総合研究所)
山口 紀彦(青森県下北地域県民局)
|
東北農業研究
第68号
(2015年)
|
2015年7月28日 |
東北農業試験研究協議会
第58回東北農業試験研究発表会
|
レタス根腐病被害軽減のための転炉スラグ施用時の肥培管理法 |
谷川 法聖(農林総合研究所) |
東北農業研究
第68号
(2015年)
|
2015年7月28日 |
東北農業試験研究協議会
第58回東北農業試験研究発表会
|
「わら焼き」が水稲収量及び地力へもたらす影響 |
須藤 弘毅(農林総合研究所)
米村 由美子(前・農林総合研究所)
藤澤 春樹(農林総合研究所)
清藤 文仁(農林総合研究所)
|
東北農業研究
第68号
(2015年)
|
2015年8月20日 |
日本作物学会
東北支部第58回講演会
|
水稲「青天の霹靂」における移植時期及び苗質が分げつに及ぼす影響 |
工藤 予志夫(農林総合研究所)
|
日本作物学会東北支部会報
第58号
(2015年)
|
2015年8月20日 |
日本作物学会
東北支部第58回講演会
|
飼料用米品種「みなゆたか」における疎植栽培の収量性 |
石岡 将樹(農林総合研究所)
|
日本作物学会東北支部会報
第58号
(2015年)
|
2015年9月17日 |
農業環境工学関連5学会
2015年合同大会
|
異なる収穫後乾燥条件がニンニクの品質に及ぼす影響 |
伊藤 篤史(農林総合研究所)
古川 尊仁(青森県上北地域県民局)
庭田 英子(農林総合研究所)
|
農業環境工学関連5学会
2015年合同大会講演要旨集
(2015年)
|
2015年10月5日 |
日本土壌肥料学会
|
進歩総説「津波被災農地の除塩対策 1.青森県おいらせ町津波被災水田の除塩対策」 |
谷川 法聖(農林総合研究所)藤澤 春樹(農林総合研究所)
清藤 文仁(農林総合研究所)
|
日本土壌肥料学雑誌
第86巻5号
(2015年)
|
2015年11月27日
|
|
東北地域における野菜類土壌病害の被害軽減技術への転炉スラグの利用 |
岩間 俊太(農林総合研究所) |
農研機構 東北農業研究センターシンポジウム講演要旨集
(2015年)
|
2015年12月 |
東北農業試験研究協議会
第58回東北農業試験研究発表会
|
白米アミロース含有率の年次変動が小さい水稲中生低アミロース米新品種「ふ系228号」の特性 |
森山 茂治(農林総合研究所)
今 智穂美(野菜研究所)
鈴木 健司(青森県下北地域県民局)
清藤 文仁(農林総合研究所)
|
東北農業研究
第68巻
(2015年)
|
2015年12月12日 |
日本農業気象学会
2015年度東北支部大会
|
青森県における水稲品種「ほっかりん」の湛水直播栽培適地 |
木村 利行(農林総合研究所)
|
東北の農業気象
第60号
(2015年)
|