外部表彰一覧
外部表彰等一覧
青森産技または職員が外部機関等から表彰等を受けた一覧です。
※所属名・職名等は受賞時点のものです。
令和3年度受賞


- 受賞・表彰名
- 全国農業関係試験研究場所長会 研究功労者表彰
- 受賞者
- 岩間 俊太 研究管理員
- 主催・表彰者
- 全国農業関係試験研究場所長会 会長
- 内容
- 食の安全・安心志向が高まる中で、農薬防除に比べ環境負荷が少なく、他産業との資源循環という点にも寄与できる、“転炉スラグ*(石灰肥料)による圃場のpH矯正技術”に着目した。この転炉スラグを使い、作物毎に詳細な利用法等を検討し、メロンつる割病やニンニク黒腐菌核病などに応用して9病害の被害軽減技術を開発、普及させ、野菜産地の安定生産に貢献した。
- *:鋼を作る工程で生成されるカルシウムを多く含む副産物
- 詳細PDF
令和元年度受賞


(左から「あかね」、「抵抗性個体の病斑例」、「罹病性個体の病斑例」)
- 受賞者
- りんご研究所 後藤 聡、田沢純子、工藤 剛、葛西 智、工藤 悠、深澤(赤田)朝子、初山慶道 (他機関と共著)
- 主催・表彰者
- 一般社団法人園芸学会
- 内容
- 「岩手県盛岡市に分布するリンゴ黒星病菌(Venturia inaequalis)レース同定の試みおよびリンゴ‘あかね’のリンゴ黒星病抵抗性に関与するQTLの同定」の論文が、園芸科学における学術性の高い論文として評価されたものです。
- 受賞の内容(園芸学会ホームページ)

- 受賞者
- りんご研究所 後藤 聡、田沢純子、工藤 剛、葛西 智、工藤 悠、深澤(赤田)朝子、初山慶道 (他機関と共著)
- 主催・表彰者
- 一般社団法人園芸学会 東北支部
- 内容
- 「リンゴ‘あかね’の黒星病抵抗性に関与するQTLの同定」の研究発表が、優れた講演として評価されたものです。
- 受賞の内容(園芸学会東北支部のホームページ)


SOMA青い森シリーズ(左から「ベッド」、「ストレージ」、「利用イメージ」)
- 受賞者
- 林業研究所、青い森マンションウッドリノベーション協議会(八戸市森林組合、三八地方森林組合、上北森林組合、三八地域県産材で家を建てる会、有限会社木村木品製作所、NPO 法人フォレストリンク、株式会社COMEデザインラボ)
- 主催・表彰者
- ウッドデザイン賞運営事務局
- 内容
- 間仕切り機能と収納機能を兼ね備えた木製大型家具「SOMA青い森シリーズ」が、国産木材に囲まれた空間で暮らすライフスタイルを実現すると評価されたものです。
- ウッドデザイン賞賞状


(左から「牛の測尺風景」、「青森県産和牛肉」、「物性測定器」)
- 受賞者
- 畜産研究所 鎌田丈弘
- 主催・表彰者
- 東北畜産学会
- 内容
- 第69回東北畜産学会山形大会において、「青森県内における黒毛和種の体尺値および枝肉形質が牛肉のテクスチャー特性に及ぼす影響」の研究発表が、優れた講演として評価されたものです。
平成30年度受賞


水稲V溝乾田直播栽培(左から「播種」、「苗立ち」、「収穫」)
- 受賞・表彰名
- 全国農業関係試験研究場所長会 平成30年度研究功労者表彰
- 受賞者
- 野沢 智裕 総括研究管理員
- 主催・表彰者
- 全国農業関係試験研究場所長会 会長
- 内容
- 寒冷な青森県では普及困難とされていた水稲乾田直播栽培を、省力・低コストと収量・品質を両立できる技術を再構築して実用化したことが顕著な業績をあげたとして評価されたものです。
- 詳細PDF
平成29年度受賞


収穫適期マップ (2017年)
- 受賞・表彰名
- 第3回宇宙開発利用大賞「農林水産大臣賞」
- 受賞者
- 農林総合研究所 境谷 栄二 部長、工業総合研究所 小野 浩之 部長
- 主催・表彰者
- 農林水産大臣
- 内容
- 「青天の霹靂」ブランド化に向けたリモートセンシング技術活用の取組が、宇宙開発利用の推進において先導的取組により大きな成果を収めたとして評価されたものです。
- 詳細PDF


青森県産シジミ加工食品
- 受賞・表彰名
- 全国食品関係試験研究場所長会 平成29年度優良研究・指導業績表彰
- 受賞者
- 弘前地域研究所 内沢 秀光 プロテオグリカン室長
- 主催・表彰者
- 全国食品関係試験研究場所長会 会長
- 内容
- 「シジミエキスの機能性研究による青森県産シジミ加工食品の開発・高付加価値化」に係る研究が県内産業振興へ貢献したとして評価されたものです。
- 詳細PDF


ニホンウナギ(下りウナギ)
- 受賞・表彰名
- 日本水産学会東北支部 平成29年度支部長賞
- 受賞者
- 内水面研究所 松谷 紀明 研究員
- 主催・表彰者
- 日本水産学会 東北支部長
- 内容
- 青森県小川原湖に生息するニホンウナギの生物学的特性に関する研究が、東北地方における水産学の活性化および水産業の振興に貢献するとして評価されたものです。
- 詳細PDF


リンゴ黒点病
- 受賞・表彰名
- 日本植物病理学会 東北部会地域貢献賞
- 受賞者
- りんご研究所 荒井 茂充 主幹研究専門員
- 主催・表彰者
- 日本植物病理学会 東北部会 会長
- 内容
- リンゴ黒点病の発生生態と防除法に関する研究が地域農業の進歩に寄与したとして評価されたものです。
- 詳細PDF


商品企画支援ツール概要
- 受賞・表彰名
- 日本デザイン学会 グッドプレゼンテーション賞
- 受賞者
- 弘前地域研究所 工藤 洋司 研究管理員
- 主催・表彰者
- 人日本デザイン学会 会長
- 内容
- 商品企画支援ツールの開発研究に関する研究発表について、概要作成や発表のあり方が今後の規範となるとして評価されたものです。
- 詳細PDF


プレミアム青森シャモロックとあすなろ卵鶏
- 受賞・表彰名
- 全国畜産関係場所長会 畜産研究功労者表彰
- 受賞者
- 畜産研究所 小原 孝博 総括研究管理員
- 主催・表彰者
- 全国畜産関係場所長会 会長
- 内容
- 青森県の特産地鶏開発のほか、養豚、肉用牛等の幅広い分野での試験研究及び行政を通じて、青森県の畜産振興に貢献してきた功績が評価されたものです。
- 詳細PDF
平成28年度受賞


モモシンクイガ成虫
- 受賞・表彰名
- 北日本病害虫研究会 研究報文部門 虫害分野賞
- 受賞者
- りんご研究所 石栗 陽一 研究管理員、共同研究者
- 主催・表彰者
- 北日本病害虫研究会 会長
- 内容
- 炭酸カルシウム剤が示すモモシンクイガの産卵抑制効果とその発現メカニズムに関する報文が北日本地域における病害虫防除や知識の向上に寄与したとして評価されたものです。
- 詳細PDF


津波で枯れた海岸クロマツ林
- 受賞・表彰名
- 全国林業試験研究機関協議会 第29回研究功績賞
- 受賞者
- 林業研究所 木村 公樹 総括研究管理員
- 主催・表彰者
- 全国林業試験研究機関協議会会長
- 内容
- 津波による海岸林の枯死被害と再生に向けた研究が、地域の森林・林業及び木材産業における研究・技術普及に係る功績として評価されたものです。
- 詳細PDF


「施肥なび」イメージ
- 受賞・表彰名
- 東北土壌肥料協議会 藤原彰夫研究奨励賞
- 受賞者
- 農業総合研究所 谷川 法聖 主任研究員
- 主催・表彰者
- 東北土壌肥料協議会会長
- 内容
- 肥料の適正な量や肥料費を手軽に計算できるWEB上のサービス「施肥なび」を開発したことが東北地域の農業の発展に寄与するとして評価されたものです。
- 詳細PDF


メタン発酵施設
- 受賞・表彰名
- 畜産技術協会 優秀畜産技術者表彰特別賞
- 受賞者
- 畜産研究所 佐藤 義人 研究管理員
- 主催・表彰者
- 畜産技術協会 会長
- 内容
- メタン発酵等の家畜排泄物処理、施肥による牧草のイオンバランス制御などに関する研究が畜産技術の研究、開発において顕著な功績を挙げたとして評価されたものです。
- 詳細PDF


試験船「開運丸」
- 受賞・表彰名
- 気象庁長官表彰 海上気象観測通報功績賞
- 受賞者
- 試験船「開運丸」
- 主催・表彰者
- 気象庁長官
- 内容
- 試験船「開運丸」が海上気象の観測通報に積極的に協力し気象業務の発展に寄与したとして評価されたものです。
- 詳細PDF