農林部門
農林部門は農業分野の3研究所及び林業分野と畜産業分野を合わせ5つの研究機関からなり、農林畜産物の生産関連技術、品種開発、防疫等に関する試験研究を行っています。
農業分野は農作物の種類に対応した試験研究体制がとられており、農林総合研究所は 水稲、畑作物、花き、施設園芸作物を研究対象とし、野菜研究所は露地野菜や特産野菜等を、また、りんご研究所はりんごをはじめぶどう、おうとう等の果樹を対象としています。
畜産業分野は、畜産研究所が牛、鶏及び飼料作物等を対象に、技術開発及び支援等の研究の他、各種技術相談や研修等の活動を行っています。
林業分野は、林業研究所が多面的機能を発揮する森づくりや林業・木材産業振興に寄与するための研究を行っています。
新着情報
- 令和2年度参観デー開催のお知らせ ~五戸会場のポスター追加しました(2020年8月25日 りんご研究所)
- カラマツさし木苗生産の手引き(2020年8月21日 林業研究所)
- 現場後代検定の実施状況(平成27~30年度)(2020年7月24日 畜産研究所)
- 近年の研究成果100選(2020年7月22日 りんご研究所)
- 令和元年度直接検定の実施状況(2020年7月7日 畜産研究所 和牛改良技術部)
- 畜産研究所ニュース第16号を発行しました(2020年7月6日 畜産研究所)
- 2019年 研究発表実績(2020年6月16日 りんご研究所)
- 青森県産木材強度試験データ集(2020年4月22日 林業研究所 森林資源部)
- 「武百合」が広域後代検定共同利用種雄牛に指定されました(2020年4月3日 畜産研究所 和牛改良技術部)
- 畜産研究所ニュース第15号を発行しました(2020年3月30日 畜産研究所)
- りんご研究所 令和元年度(第40回)試験成果・情報発表会(2020年1月10日 りんご研究所)
- 青森県りんご試験場報告(2019年10月18日 りんご研究所)
- 畜産研究所ニュース第14号を発行しました(2019年10月8日 畜産研究所)
- 消費税率の改定に伴う依頼試験手数料変更のお知らせ(2019年9月30日 畜産研究所)
- りんご研究所参観デー開催のお知らせ(ポスター追加しました)(2019年8月2日 りんご研究所)
- 公共建築部材製造方法の手引き(2019年7月26日 林業研究所)
- 平成30年度直接検定の実施状況(2019年7月5日 畜産研究所 和牛改良技術部)
- 畜産研究所ニュース第13号を発行しました(2019年6月3日 畜産研究所)
- りんごがおいしく食べられる時期(2019年5月30日 りんご研究所)
- 彩香(あおり9)(2019年5月21日 りんご研究所)
- 星の金貨(あおり15)(2019年5月21日 りんご研究所)
- 恋空(あおり16)(2019年5月21日 りんご研究所)
- 春明21(あおり21)(2019年5月21日 りんご研究所)
- 千雪(あおり27)(2019年5月21日 りんご研究所)
- はつ恋ぐりん(あおり24)(2019年5月21日 りんご研究所)
- あおり25(2019年5月21日 りんご研究所)
- 紅はつみ Beni-hatsumi(2019年4月19日 りんご研究所)
- 青森県版スギ低コスト施業技術指針(2019年4月4日 林業研究所)
- 畜産研究所ニュース第12号を発行しました(2019年3月28日 畜産研究所)
- 造林関連普及ツール(2019年2月27日 林業研究所)
- 「広清」が県基幹種雄牛に指定されました(2019年2月21日 畜産研究所 和牛改良技術部)
- 2018年 研究発表実績(2018年12月31日 りんご研究所)
- 平成29年度直接検定の実施状況(2018年7月17日 畜産研究所 和牛改良技術部)
- 準備中(2018年4月1日 りんご研究所)
- 「春待白清」が県基幹種雄牛に指定されました(2018年2月23日 畜産研究所 和牛改良技術部)
- 2017年 研究発表実績(2017年12月31日 りんご研究所)
- 平成28年度直接検定の実施状況(2017年7月4日 畜産研究所 和牛改良技術部)
- 2016年 研究発表実績(2016年12月31日 りんご研究所)
- 2015年 研究発表実績(2015年12月31日 りんご研究所)
- 農研フラッシュ バックナンバー(2000年9月12日 りんご研究所)